自宅にNASの導入を検討!どうやらSynologyの一択!?

欲しいもの・興味があることの世界

サーバー(Pixabayより)

以前、興味本位でNAS(Network Attached Strage)を導入しました。単純に家族全員で写真や動画、更には住所録やコピーしたPDFファイル等々に関して共有したいと考えての導入でした。

ところが「USBメモリーでの共有で充分じゃん」との意見が圧勝し、残念ながら家族の誰一人として使わず!更には購入したNASであるQNAPが暴走する(ランプの点滅が止まらず・・・)という問題もあって、フルに活用するには至りませんでした。

ところが、ここ最近になって、個人としてWIndows PC、Chromebook、Androidスマートフォン、Androidタブレット等々、複数の端末でファイルを一括管理したい状況が発生しています。クラウド、特に「OneDrive」を利用してはいるのですが、時間帯によってパフォーマンスが悪く、イラっとするケースが多数回発生しているので、これを機に自宅にNASを導入しようかな、と考えているわけです。

共有するのは、主に画像と音楽ファイル。欲を言えば、個人で利用しているドキュメント類も、複数のデバイスで共有したい!自分で全てを管理することになるので、クラウドよりも安心感があるはずだし、インターネットへの接続が必須ではないはずなので、パフォーマンスも向上するはず!

自作PCをファイルサーバーとして設定することも考えましたが(これも一度、チャンレンジしましたが・・・)、時間と手間が掛かるので、ファイルサーバーに関しては断念しています。

早速、ネットを調べてみます。NASに関しては、先人の素晴らしい意見が惜しげもなく公開されているので、結論に至るのは難しくありません!

はじめて家庭向けのNASを導入する方が高度なセキュリティ機能が必要になるとは思えないので、まずはスマートフォンとパソコンのアプリが充実しているメーカーの製品を選んでください。

(中略)

スマホやパソコンのアプリが充実、使いやすさ、機能の品質、安定動作を総合的に評価すると、Synologyが絶対的におすすめです。

引用元:「NAS初心者におすすめな家庭用ホームサーバの正しい選び方│ベスロア」より

上記で既に決定的です!上記の投稿記事には、以前購入したQNAPに関しては以下のように記述しています。記憶をたどれば・・・そうなだよな〜若ったことも手伝って!?かなり無理したよな〜

QNAPの製品は最新技術のストレージ管理技術を搭載するなどハイエンド志向の人におすすめですが、管理画面の設計や機能に雑な部分が多いので、技術的なことに興味がない人には向いていません。

引用元:「NAS初心者におすすめな家庭用ホームサーバの正しい選び方│ベスロア」より

導入するハードディスクは、以前から信頼しておるWenstern Degital社製の2TBくらいかな、と考えています。いよいよ本格的にNASを考える必要がありそうです。